
グァバ葉はフトモモ科バンジロウ属に属する亜熱帯の木で、高さ4m程度の常緑低木で、長楕円形の濃い緑色の葉を有しています。熱帯や亜熱帯の地域原産で、日本では、主に沖縄県や鹿児島県などの温暖な地域で、露地栽培やハウスで栽培されています。
グァバ茶は、東南アジアや台湾では古くから身近な健康茶として親しまれています。

日本で唯一の亜熱帯海洋性気候である沖縄。
1年の平均気温は23.1度と、年間を通して温暖な気候です。
当店のグァバ茶は、沖縄の太陽や雨など豊かな自然の恵をたくさん授かる露地栽培。自然のままの環境での栽培のため、気候や天候の影響はありますが、植物が本来生育する4月から9月の旬の時期に収穫することができます。



グァバの葉にはポリフェノールが豊富に含まれています。その中でも、グァバ葉ポリフェノールは、グァバの葉に多く含まれる特有のポリフェノール。糖が気になる方やダイエット中の方に人気の成分です。
さらに、グァバ葉には、タンニンやケルセチン、ビタミンCなどが含まれており、生活習慣が気になる方にもおすすめの健康茶です。

グァバ茶は、摘み取った葉をお茶にするだけでは、とても飲みにくいお茶になってしまいます。当店のグァバ茶は、時間をかけて乾燥することで、臭みや苦みを抑え、さっぱりとした味の飲みやすいお茶になりました。
また、グァバの葉には、リモネンやカリオフィレン等の精油成分が含まれているため、ハッカのようなグァバ特有の香りがあります。袋を開けた時にふわっと感じる爽やかな香りで、リラックスタイムをお楽しみください。

便利で使いやすい
ティーパックタイプ

味の調整がしやすい!
1包当たり2g
1包あたり2gだから、1包増やしたり減らしたりすることで、味の濃さ調整が可能です。また、マグカップで入れてもおいしくお召し上がり頂ける量です。

安心の不織布ティーバッグ
不織布とは、繊維を3次元構造に重ねあわせ結合したシート。目に見えない小さい穴がたくさんあるため、茶葉がこぼれることなく、しっかりと抽出されるます!
もちろん無漂白なので安心!

簡単保存!
チャック付きクラフト袋
ティーバッグはチャック付のクラフト袋に入っています。湿気が苦手な茶葉ですが、チャックを閉めてそのまま保存ができます。
グァバ茶のおいしい飲み方

やかんで煮出して飲む
- 水1Lに対しティーパックを2個入れ、火にかけます
- 沸騰したら、吹きこぼれない程度の弱火で約5分かけます。
マグカップや
急須(ポット)で飲む
- お湯を準備します。
- 急須(ポット)にティーパックを200mlに対し1個入れ、お湯を注ぎます。
- 約3~5分蒸らしたら、お召し上がり下さい。
ご確認ください。
注意事項
- 天産物を原料としているため、採取時期やロットにより味や香り、色が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 原材料名をご確認の上、アレルギーがある方は召し上がらないで下さい。
- 服薬中や通院中の方は、医師や薬剤師にご相談の上、お召し上がり下さい。
- 体調や体質に合わせてお召し上がりください。
- 開封後は、しっかりチャックを閉めて高温多湿・直射日光を避けて保管して下さい。
商品説明
≪送料無料≫国産のグァバ茶!沖縄県産のみを使用しています。鼻をすうっと通る爽快感のある香りが特徴で、グァバ葉ポリフェノールやタンニン・ケルセチンなどのポリフェノールやビタミンCを含む健康茶です。
商品仕様
製品名: | グァバ茶 |
---|---|
型番: | tp008-280 |
JANコード: | 4573316250194 |
メーカー: | マルシェ ピュア |
製品重量: | 480g |
商品名 | グァバ茶 |
---|---|
原材料名 | グァバ葉 |
原料原産地名 | 沖縄県 |
内容量 | 480g(2g×120包×2袋) |
賞味期限 | 別途商品ラベルに記載 |
保存方法 | 開封後はふたを閉め、直射日光や高温多湿を避けて保管して下さい。 |
加工者 | 株式会社 さの香 熊本県宇土市岩古曽町1139-1-101 |
広告文責 | 株式会社 さの香 TEL:0120-932-860 |
商品区分 | 食品 |